2011年03月31日
お別れ・・・そして、出会いも?
今夜は、姪っ子と最後の晩餐でした
来月3日から神戸の大学に行きます。
めっちゃ喋ってました。
もう離れてしまうと思うと、もっともっと喋っていたかったです。
まだよちよち歩きだった頃、
「りょーこねーちゃーーん」と言って、走りよって、つこけた姿が
まるで昨日のことのようです。
あぁ・・・・・やっぱり淋しいなぁ・・・
さて、明日から新年度です
Pの当番の日、新人さんと組みます。
一年前の4/1も当番で、てんぱってた自分を思い出します。
一年たっても成長してない気がするけど・・・
まぁ、止まっているように見えて、止まってない。
進んでいないように見えて、進んでいる。
だいじょうぶ、だいじょうぶ!
<来週のサロン予約可能枠>
4/2(土) 14~22時 OK
4/3(日) 18~22時 OK
4/4(月) 10~17時 OK
4/5(火) 10~22時 OK
4/6(水) 10~22時 OK
4/7(木) 10~14時 OK
4/8(金) 18~22時 OK
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
来月3日から神戸の大学に行きます。
めっちゃ喋ってました。
もう離れてしまうと思うと、もっともっと喋っていたかったです。
まだよちよち歩きだった頃、
「りょーこねーちゃーーん」と言って、走りよって、つこけた姿が
まるで昨日のことのようです。
あぁ・・・・・やっぱり淋しいなぁ・・・
さて、明日から新年度です
Pの当番の日、新人さんと組みます。
一年前の4/1も当番で、てんぱってた自分を思い出します。
一年たっても成長してない気がするけど・・・
まぁ、止まっているように見えて、止まってない。
進んでいないように見えて、進んでいる。
だいじょうぶ、だいじょうぶ!
<来週のサロン予約可能枠>
4/2(土) 14~22時 OK
4/3(日) 18~22時 OK
4/4(月) 10~17時 OK
4/5(火) 10~22時 OK
4/6(水) 10~22時 OK
4/7(木) 10~14時 OK
4/8(金) 18~22時 OK
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
2011年03月30日
温泉三昧
今朝は5時に目が覚めました。
昨夜は、睡魔に逆らえず寝落ち・・・(最近、寝落ちが多い?)
昨日は、母を免許センターに連れていくことになっていたので
朝から、いつもの100円温泉に行ったのですが。。。。。
なんと午後から、ちぐちゃんたちと、
天水の草枕温泉に行く約束をしていたのを思い出した
なので、昨日は一日二回も温泉に行ってしまった
なんだか、世間に対して申し訳ない気が・・・(汗
さて、草枕温泉

露天風呂から、海に沈む夕陽が見えるというのを期待して行ったのですが
残念ながら、雨で見れませんでした
有明海と玉名平野が一望できる絶景スポットなんですよねぇ~
私のお気に入りは、サウナの横のこじんまりした湯船。
茶色の重い扉を開けて入る所なので、意外と知らない人が多いんです。
そこは、夏目漱石の「草枕」のワンシーンを思いおこさせるような湯船で、
ヒロインの那美さんのイメージ(絵)が壁に描いてあります。
サウナの後に入ると、癒やされる場所です。
でも、
お湯の質で言うならば、草枕温泉はいまひとつ。
先日行った温泉「菊鹿温泉・花富亭(かふうてい)」が絶品です。

ここの露天風呂からも夕陽が見えますよ~
そして、備え付けのアメニティが充実してるし、
お風呂あがりにヤクルトのサービスまである。
しかも、翌々日くらいまで美人肌でいられる。
(但し3日目は元へ戻りますが)
同じ500円(入浴料)なら、こっちが良かば~い。おくさーん。
昨日は、先日の馬見原んときと同じメンバー
みんななんとなく疲れておりました
ここんとこ、気分も落ちていますからね
久しぶりに笑ったーーーって言いながら、
身も心もスッキリしました。
NKS48・・・とかね(笑)
昨夜は、睡魔に逆らえず寝落ち・・・(最近、寝落ちが多い?)
昨日は、母を免許センターに連れていくことになっていたので
朝から、いつもの100円温泉に行ったのですが。。。。。
なんと午後から、ちぐちゃんたちと、
天水の草枕温泉に行く約束をしていたのを思い出した
なので、昨日は一日二回も温泉に行ってしまった
なんだか、世間に対して申し訳ない気が・・・(汗
さて、草枕温泉

露天風呂から、海に沈む夕陽が見えるというのを期待して行ったのですが
残念ながら、雨で見れませんでした
有明海と玉名平野が一望できる絶景スポットなんですよねぇ~
私のお気に入りは、サウナの横のこじんまりした湯船。
茶色の重い扉を開けて入る所なので、意外と知らない人が多いんです。
そこは、夏目漱石の「草枕」のワンシーンを思いおこさせるような湯船で、
ヒロインの那美さんのイメージ(絵)が壁に描いてあります。
サウナの後に入ると、癒やされる場所です。
でも、
お湯の質で言うならば、草枕温泉はいまひとつ。
先日行った温泉「菊鹿温泉・花富亭(かふうてい)」が絶品です。

ここの露天風呂からも夕陽が見えますよ~
そして、備え付けのアメニティが充実してるし、
お風呂あがりにヤクルトのサービスまである。
しかも、翌々日くらいまで美人肌でいられる。
(但し3日目は元へ戻りますが)
同じ500円(入浴料)なら、こっちが良かば~い。おくさーん。
昨日は、先日の馬見原んときと同じメンバー
みんななんとなく疲れておりました
ここんとこ、気分も落ちていますからね
久しぶりに笑ったーーーって言いながら、
身も心もスッキリしました。
NKS48・・・とかね(笑)
2011年03月28日
怪我が治らない~
1ヵ月前に前足を怪我した、みゆっち(猫)ですが、
いまだに傷が治ってないみたいです。
怪我の直後はレイキをしていたので、びっこはひかなくなりましたが、
最近みたら、まだ傷跡がふさがっていませんでした
ちょっと心配な私です。
薬を塗ればすぐ治るんだろうけど、すぐ舐めるしなぁ・・・
やっぱりレイキしかない。。。

やや嫌がってるものの、しばらく手を当ててると、すやすや寝ますzzz
もうちょっと頑張って続けよう。
いまだに傷が治ってないみたいです。
怪我の直後はレイキをしていたので、びっこはひかなくなりましたが、
最近みたら、まだ傷跡がふさがっていませんでした
ちょっと心配な私です。
薬を塗ればすぐ治るんだろうけど、すぐ舐めるしなぁ・・・
やっぱりレイキしかない。。。

やや嫌がってるものの、しばらく手を当ててると、すやすや寝ますzzz
もうちょっと頑張って続けよう。
2011年03月27日
期間限定!竹林ヒーリング?
裏の竹林です
竹やぶから、竹林公園になりました。

ここに来ると、体調が少々悪い時でも、すぐに回復します。
エネルギーが上に上がり過ぎた時など、
竹林の中にいるだけで、すーっとグランディングするのがわかるんです。
すごい、ヒーリング力です。
ここで、ヒーリングしたらどうかな・・・って話になりました。
どんなふうにやろうかな・・・
考えたら、なんだかワクワク。。。
竹林がキレイなのは、5月上旬くらいまで。
1ヶ月半の期間限定ですね。
とりあえず、今度の土曜日のレイキ交流会、
ここでやってみようかな・・・と思いました。

見上げて、手を伸ばして
エネルギーを体全体に行きわたらせると、
スゥーーーッと、清らかなエネルギーが入ってくる
そんな感じです
レイキは、宇宙(自然界)のエネルギーです
自然との一体感を感じてみませんか?
レイキ交流会
いつ:4月2日(土) 10:00~
どこで:おれんじはーとにて
いくら:500円(体験希望の方は1,000円)
内容:レイキマラソン、交換セッション、レイキ体験など
竹やぶから、竹林公園になりました。

ここに来ると、体調が少々悪い時でも、すぐに回復します。
エネルギーが上に上がり過ぎた時など、
竹林の中にいるだけで、すーっとグランディングするのがわかるんです。
すごい、ヒーリング力です。
ここで、ヒーリングしたらどうかな・・・って話になりました。
どんなふうにやろうかな・・・
考えたら、なんだかワクワク。。。
竹林がキレイなのは、5月上旬くらいまで。
1ヶ月半の期間限定ですね。
とりあえず、今度の土曜日のレイキ交流会、
ここでやってみようかな・・・と思いました。

見上げて、手を伸ばして
エネルギーを体全体に行きわたらせると、
スゥーーーッと、清らかなエネルギーが入ってくる
そんな感じです
レイキは、宇宙(自然界)のエネルギーです
自然との一体感を感じてみませんか?

いつ:4月2日(土) 10:00~
どこで:おれんじはーとにて
いくら:500円(体験希望の方は1,000円)
内容:レイキマラソン、交換セッション、レイキ体験など
2011年03月26日
出そうで、出ない
ようやく春らしくなってきました。
裏庭の「いくり」の花が満開です。

この花が咲くと、あーもう竹林の季節だなぁ・・・って
また、今年もこの季節がやってきたなぁ・・・って。
今日は、竹林のお片づけでした。
竹林ライアーコンサートに向けて、公園化しています。
今年は寒過ぎて、タラの芽もまだ出そうで出ない。

タケノコも、やっと1つ

明日からしばらく晴天が続くようですし、
雨後のタケノコって感じで、どんどん出てくれることを期待しまーす!
<4月の予定>
レイキ交流会
いつ:4月2日(土) 10:00~12:30
どこで:おれんじはーとにて
いくら:500円(体験希望の方は1,000円)
内容:レイキマラソン、交換セッション、レイキ体験など
竹林コンサート2011
いつ:4月16日(土)
どこで:合志市の竹林にて
なんじ:13:00~ライアーコンサート(出演:かおんひゃらん)
14:00~竹林音遊び(自由参加)
いくら: 500円(お茶・お茶菓子付き)
ちぐちゃんの自然農塾
いつ:4月24日(日)
どこで:大津町吹田 野の花くまもと自然農さんにて
いくら:500円
内容:野の花ビデオ鑑賞会
野菜の種下ろし、草の処し方など実習
午後は、合志市ぼちぼち農園見学と実習
持ってくる物:のこぎり鎌、手袋、タオル、飲料水、弁当、農作業に適した服・靴
裏庭の「いくり」の花が満開です。

この花が咲くと、あーもう竹林の季節だなぁ・・・って
また、今年もこの季節がやってきたなぁ・・・って。
今日は、竹林のお片づけでした。
竹林ライアーコンサートに向けて、公園化しています。
今年は寒過ぎて、タラの芽もまだ出そうで出ない。

タケノコも、やっと1つ

明日からしばらく晴天が続くようですし、
雨後のタケノコって感じで、どんどん出てくれることを期待しまーす!
<4月の予定>

いつ:4月2日(土) 10:00~12:30
どこで:おれんじはーとにて
いくら:500円(体験希望の方は1,000円)
内容:レイキマラソン、交換セッション、レイキ体験など

いつ:4月16日(土)
どこで:合志市の竹林にて
なんじ:13:00~ライアーコンサート(出演:かおんひゃらん)
14:00~竹林音遊び(自由参加)
いくら: 500円(お茶・お茶菓子付き)

いつ:4月24日(日)
どこで:大津町吹田 野の花くまもと自然農さんにて
いくら:500円
内容:野の花ビデオ鑑賞会
野菜の種下ろし、草の処し方など実習
午後は、合志市ぼちぼち農園見学と実習
持ってくる物:のこぎり鎌、手袋、タオル、飲料水、弁当、農作業に適した服・靴
2011年03月25日
義援金の集計及び振込のご報告
・イベント時の古本バザー分
・古本屋買い取り分
・イベントの収益の一部(Mihoさん分も含む)
合わせて 22,875円でした。

古本(他)を提供して下さった方、
古本を買っていただいた方、
募金箱にお金を入れていただいた方、
感謝申し上げます。
皆さまの気持ちが、被災された方に少しでも届くことを祈って、
本日、郵便振り込みしてきました。
本来であれば、お一人お一人にご連絡すべきところですが、
ブログでのご報告と代えさせていただきますことをお許し下さい。
・古本屋買い取り分
・イベントの収益の一部(Mihoさん分も含む)
合わせて 22,875円でした。

古本(他)を提供して下さった方、
古本を買っていただいた方、
募金箱にお金を入れていただいた方、
感謝申し上げます。
皆さまの気持ちが、被災された方に少しでも届くことを祈って、
本日、郵便振り込みしてきました。
本来であれば、お一人お一人にご連絡すべきところですが、
ブログでのご報告と代えさせていただきますことをお許し下さい。
2011年03月24日
もう1年たったのね
すっかり忘れていましたが、
3/16に「おてもやんブログ」1年目を迎えていました!
最近は、「ブログ見てますよ」・・・と温かいお言葉を頂いたりして
ちょっと照れる私です。。。
1年前のブログをふり返って見ました。
21日にはもう、筍掘りをしていたんですねーーー
そして、去年の今日は、大分へ自然農法関係の講演を聞きに行っていた。
今年は、去年よりなんだか寒い気がします。

(小松菜ちゃんが、やっと双葉に・・・)
じゃがいもはまだ芽が出ません。
それでも、少しずつ暖かくなってきている気がします。
今日は、スティックブロッコリーの苗を植え付けして、
サラダ春菊の種下ろしをしました。
畑はいま、春の草花で賑やかです。

こんな草を見て、何が楽しいの・・・と、ほとんどの人が思うでしょうね。
でも、自然農をしている人は、この雑草が
とっても可愛くみえて仕方ないんですよぉ~~~
<来週のサロン予約可能枠>
3/26(土) 10~22時 OK
3/27(日) 10~12時、17~22時 OK
3/28(月) 10~17時 OK
3/29(火) 10~12時 OK
3/30(水) 10~12時 OK
3/31(木) 10~22時 OK
4/01(金) 都合によりお休みします
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
3/16に「おてもやんブログ」1年目を迎えていました!
最近は、「ブログ見てますよ」・・・と温かいお言葉を頂いたりして
ちょっと照れる私です。。。
1年前のブログをふり返って見ました。
21日にはもう、筍掘りをしていたんですねーーー
そして、去年の今日は、大分へ自然農法関係の講演を聞きに行っていた。
今年は、去年よりなんだか寒い気がします。

(小松菜ちゃんが、やっと双葉に・・・)
じゃがいもはまだ芽が出ません。
それでも、少しずつ暖かくなってきている気がします。
今日は、スティックブロッコリーの苗を植え付けして、
サラダ春菊の種下ろしをしました。
畑はいま、春の草花で賑やかです。


こんな草を見て、何が楽しいの・・・と、ほとんどの人が思うでしょうね。
でも、自然農をしている人は、この雑草が
とっても可愛くみえて仕方ないんですよぉ~~~
<来週のサロン予約可能枠>
3/26(土) 10~22時 OK
3/27(日) 10~12時、17~22時 OK
3/28(月) 10~17時 OK
3/29(火) 10~12時 OK
3/30(水) 10~12時 OK
3/31(木) 10~22時 OK
4/01(金) 都合によりお休みします
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
2011年03月23日
馬見原レトロ
野の花のちぐちゃん、きみちゃん、こまちさんに誘われて、
山都町のてぬぐい屋(いわしろや)さんに行きました。
そのお店は、馬見原(まみはら)のメインストリートにありました。

可愛いてぬぐいやら、アクセサリーなどあって
小さいけど、とっても楽しめるお店でした

今日は、桜の絵の手ぬぐいと、猫の絵の和タオルを買いました。
(お金があったら、もっと買いたかったぁ~)

桜の手ぬぐいは、オーナーさんの真似をして、タペストリー風に作ってみました。

手ぬぐい屋さんの隣は、「岩城屋」という
代々続く荒物屋さんです。
カマやクワから、鍋、花器、額縁、日用雑貨まであります。
馬見原のホームセンターってところでしょうか?
そこで見たものは・・・

レトロなグッズたち・・・
50~70年代のレコード、ブリキの弁当箱、昭和の玩具なども・・・
なんか、不思議な空間でした。。。
その向いにある「佐藤印刷所」にもお邪魔しました。

活字がいっぱいです。
珍しいものばかりで、「はぁーーー」と驚くばかり。
パソコンが普及してきてる今、こういう印刷所はかなり珍しいのでは?
棚にびっしりと詰まった活字たち。
地震があったら、一貫の終わりだそうです。
(ひっくり返ったのを想像したら、おそろしゅうなりました)
そのあと、ちょっと行ったところに「中原鮮魚店」というお店がありました。
なんでもない普通の鮮魚店ですが、
そこにあった「クジラのコロッケ」「くじらの唐揚げ」に目がとまりました。
店主に聞くと、20分くらい待ってもらえますか?・・・とのこと。
待っている間に、その先にある「馬見原橋」を散策しました。
橋の先に、「夫婦岩」っていうとこがあって、
そこの看板に、「銘水」っていうのを発見!
湧水に弱いんです・・・私。
ぜったい寄りたくなります。
しかも「イザナギノ命、みそぎの銘水」ですよ。
行かねば!
「徒歩5分」と書いてありました。
けっこう歩くのか・・・と覚悟して山道を登ったり降りたり、、、
こまちさんも後ろからビデオカメラ片手についてこられています。
生目神社があるとこから見た景色です。
のどかです。

神社の隣に、なんだか怖い防空壕みたいなのとか、おきつね様の祠もありました。
1人歩きだと怖かったので、こまちさんがいてホッとしました。
ところで、湧水・・・なかなか見つかりません。
私の頭の中は、もう神秘的な場所の妄想が・・・・・・・・・
で、着いたところは・・・・
あれれ?元の道???
ぐるっと回って、元の道路に戻ってきました。
きつねにつままれた(だまされた)んだーーーーー、きっと。
こまちさんと2人で大笑いしました。
鮮魚店へ戻ると、クジラ肉が立田揚げ風になっていました。
銘水が飲めなかったので、喉がカラカラです。
鮮魚店さんに、銘水の場所を聞いたところ、
川に降りたところですよ・・・だと。
え?もしかして、あのチョロチョロ出てるとこか?
何が「徒歩5分」だーーーーーー(怒)
1分もかからんかったぞ!!!
きっと、お年寄り向けだよ・・・と、みんなになだめられて
馬見原を後にしました。
不思議なレトロ旅でした。
(おまけ)
長陽村で立ち寄った、ネーミングの面白いお店

(イエスかノーか)
山都町のてぬぐい屋(いわしろや)さんに行きました。
そのお店は、馬見原(まみはら)のメインストリートにありました。

可愛いてぬぐいやら、アクセサリーなどあって
小さいけど、とっても楽しめるお店でした

今日は、桜の絵の手ぬぐいと、猫の絵の和タオルを買いました。
(お金があったら、もっと買いたかったぁ~)

桜の手ぬぐいは、オーナーさんの真似をして、タペストリー風に作ってみました。

手ぬぐい屋さんの隣は、「岩城屋」という
代々続く荒物屋さんです。
カマやクワから、鍋、花器、額縁、日用雑貨まであります。
馬見原のホームセンターってところでしょうか?
そこで見たものは・・・

レトロなグッズたち・・・
50~70年代のレコード、ブリキの弁当箱、昭和の玩具なども・・・
なんか、不思議な空間でした。。。
その向いにある「佐藤印刷所」にもお邪魔しました。


活字がいっぱいです。
珍しいものばかりで、「はぁーーー」と驚くばかり。
パソコンが普及してきてる今、こういう印刷所はかなり珍しいのでは?
棚にびっしりと詰まった活字たち。
地震があったら、一貫の終わりだそうです。
(ひっくり返ったのを想像したら、おそろしゅうなりました)
そのあと、ちょっと行ったところに「中原鮮魚店」というお店がありました。
なんでもない普通の鮮魚店ですが、
そこにあった「クジラのコロッケ」「くじらの唐揚げ」に目がとまりました。
店主に聞くと、20分くらい待ってもらえますか?・・・とのこと。
待っている間に、その先にある「馬見原橋」を散策しました。
橋の先に、「夫婦岩」っていうとこがあって、
そこの看板に、「銘水」っていうのを発見!
湧水に弱いんです・・・私。
ぜったい寄りたくなります。
しかも「イザナギノ命、みそぎの銘水」ですよ。
行かねば!
「徒歩5分」と書いてありました。
けっこう歩くのか・・・と覚悟して山道を登ったり降りたり、、、
こまちさんも後ろからビデオカメラ片手についてこられています。
生目神社があるとこから見た景色です。
のどかです。

神社の隣に、なんだか怖い防空壕みたいなのとか、おきつね様の祠もありました。
1人歩きだと怖かったので、こまちさんがいてホッとしました。
ところで、湧水・・・なかなか見つかりません。
私の頭の中は、もう神秘的な場所の妄想が・・・・・・・・・
で、着いたところは・・・・
あれれ?元の道???
ぐるっと回って、元の道路に戻ってきました。
きつねにつままれた(だまされた)んだーーーーー、きっと。
こまちさんと2人で大笑いしました。
鮮魚店へ戻ると、クジラ肉が立田揚げ風になっていました。
銘水が飲めなかったので、喉がカラカラです。
鮮魚店さんに、銘水の場所を聞いたところ、
川に降りたところですよ・・・だと。
え?もしかして、あのチョロチョロ出てるとこか?
何が「徒歩5分」だーーーーーー(怒)
1分もかからんかったぞ!!!
きっと、お年寄り向けだよ・・・と、みんなになだめられて
馬見原を後にしました。
不思議なレトロ旅でした。
(おまけ)
長陽村で立ち寄った、ネーミングの面白いお店

(イエスかノーか)
Posted by おれんじはーと at
22:35
│Comments(4)
2011年03月22日
メニューブックが出来ました!
そういえば、昨夜9時過ぎに地震がありましたね。
熊本地方、震度3・・・でした。
ズドーンって音がするくらい、縦型の。。。
怖かった~~~
この数十倍も東日本の人たちは怖いんだろうな・・・って、
身をもって感じました。
さて、今日は、イベントの後片付けや、集計などをしてました。
KUKONOMIさんが洋服を引き取りに来られ、しばし雑談。
お互い一致するキーワードがありまして・・・(笑)
何かは言えませんが、自分だけじゃないんだって思うと気が楽になりますね。
そして夕方、Mihoさんにお返しするものがあったので、仕事帰りに来ていただきまして
イベントの反省会。。。
明日のことも考えて早めに切り上げるつもりが、あっという間に時間が経ち・・・
相変わらず、喋り出すと止まらない2人です。
さて、今回のイベントに多大な協力をしてくれたSちゃん。
たくさん癒やされたとメールをいただきましたが、
本当は、こちらが癒やされてるんですよ~~~
いつも感謝しています。
そして、絵が上手なSちゃんに注文していたメニューブック
出来あがりました!!!

開くと、柔らかいタッチの挿絵が・・・

私が大好きなページ

この絵を見た瞬間、涙が出そうでした。
(横でMihoさんが見ていたので、ぐっとこらえましたが)
感動でした。
レイキをもっともっと頑張ろうって思いました。
この絵には、そう思わせてくれるメッセージが見えました。
ありがとう!
熊本地方、震度3・・・でした。
ズドーンって音がするくらい、縦型の。。。
怖かった~~~
この数十倍も東日本の人たちは怖いんだろうな・・・って、
身をもって感じました。
さて、今日は、イベントの後片付けや、集計などをしてました。
KUKONOMIさんが洋服を引き取りに来られ、しばし雑談。
お互い一致するキーワードがありまして・・・(笑)
何かは言えませんが、自分だけじゃないんだって思うと気が楽になりますね。
そして夕方、Mihoさんにお返しするものがあったので、仕事帰りに来ていただきまして
イベントの反省会。。。
明日のことも考えて早めに切り上げるつもりが、あっという間に時間が経ち・・・
相変わらず、喋り出すと止まらない2人です。
さて、今回のイベントに多大な協力をしてくれたSちゃん。
たくさん癒やされたとメールをいただきましたが、
本当は、こちらが癒やされてるんですよ~~~
いつも感謝しています。
そして、絵が上手なSちゃんに注文していたメニューブック
出来あがりました!!!

開くと、柔らかいタッチの挿絵が・・・

私が大好きなページ

この絵を見た瞬間、涙が出そうでした。
(横でMihoさんが見ていたので、ぐっとこらえましたが)
感動でした。
レイキをもっともっと頑張ろうって思いました。
この絵には、そう思わせてくれるメッセージが見えました。
ありがとう!
2011年03月22日
癒やしのコラボイベント2日目♪(昨日)

昨日は、イベント2日目、
アートセラピー、数秘術セッション、マイ箸袋作り・骨盤調整、ヘッドマッサージ・香りのスプレー作り、
洋服と布小物とプチ家具展示販売、古本バザー(義援金用)
でした。
【アートセラピー】

【数秘術セッション】

【骨盤調整体験】

いろんなワークやセッションを受けられて、
皆さん、ゆっくりしていただけたようです。
お昼過ぎは、ピークでした。
セッションや体験会がある中で、いきなりお昼ご飯コーナーが出来たりして

特に、野の花さんチーム、どっぷり浸かっていただきました。
いろんなセッションを受けていただいたり、お買いものしていただいたり
お土産いただいたり、笑いをふりまいて(?)いただいたり・・・
普段からお世話になっているのに、昨日も。。。
持つべきものは「仲間」ですね。
ありがたいです。うれしかです。
1日目に比べ、2日目の昨日は、私の出番は少なかったので
バタバタせず、わりとゆっくり出来たのですが、
やはり疲れがたまっていたのでしょう。
昨夜は、落ちるように寝てしまいました。
(毎日更新するはずが、ブログも書けず・・・)
2日間を通して、30人くらいのお客様に来ていただきました。
初めてのイベントで、どのくらい出来たのか、まだわからないのですが、
いろいろ感じること、思うこと、反省すること、ありました。
イベントを終えて、またじわじわくると思うので、
じっくり味わいたいと思います。
イベントを一緒にしてくれた、Mihoさん、だっくさん、ゆうさん、KUKONOMIさん
お疲れ様でした。
そして、雨の中、時間を作ってイベントに来てくれた皆さま
本当にありがとうございました。
今日から、日常に戻ります。(なんかホッとしてる自分もいる)
やはりイベントって大変なんだなぁ・・・(本音)
でも、皆さまの愛情をたくさんいただいたので、
私はとても幸せです。
ありがとうございました!!!
※追伸・・・古本バザーの義援金については、集計後にブログで報告します。
2011年03月20日
「癒やしのコラボイベント」1日目♪
本日は、お足もとの悪い中、たくさんの方においでいただき
本当にありがとうございました。
ご予約の方、飛び入りの方、
入り乱れ~の状態でした。
なんか「カーニバルアドレナリン(←一部の人にだけわかる)」が
ばんばん出た気がします。
今日は、Mihoさんと「ボディヒーリング&オラクルカードリーディング」をしました。
ほぼチャレンジ的なメニューだったのですが、
なかなか良い感じでした。。。(と、自分で思ってるだけかもしれせんが)
今後また機会があれば、こういうのやってみたいですねぇ~

(カードリーディングセッション中の図)
それから、今日は、TANDE家具も飛び入り参加でした。
(雨でフードバルのイベントが中止だったそう・・・)
かわいい「木製ミニチェアー」と、「木製プランター」と、「ミニラック」
を、持ってきて展示していただきました。

ヒノキで作られてるから、丈夫で長持ちですよ~
(おれんじさんの太鼓判つき~!)
明日も展示販売中でーす♪
さて2日目の明日は、
ゆうさんの「アートセラピー」と「数秘術」
だっくさんの「マイ箸袋作り」と「骨盤調整」体験
があります。
引き続き、私の
「ヘッドマッサージ」と「ヒーリングアロマ香りのスプレー作り」も
随時受付中です

セイクリッド・アロマカードも引いてみませんか?
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
3月21日(祝)
・アートセラピーグループワーク
3/21(祝) 10:00 ~ 11:30
参加費 2,000円 (材料費込)
絵を描く参加型ワークです
描いた絵の中に、あなたの知らないアナタが表れますよ!
・数秘術、個人セッション
3/21(祝) 13:30 ~ 17:30受付まで
セッション内容
1.生年月日から読み解く「誕生数」と「人生の流れ」 30分 1,500円
2.生年月日+名前で割り出す数秘術フルセッション 60分 3,000円
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
3/21(祝) 10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
材料付きなので、手ぶらでOKです
自分だけのマイ箸袋を、手縫いでのんびり「ぬいぬい」しましょっ!
カイロプラクティック(骨盤調整)の体験もできます。
(骨盤調整のみの体験も、1,000円です)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・TANDEさんのプチ家具
・その他、布小物や雑貨販売
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金回収活動として)
お茶のみだけ、私の顔見にだけ・・・でもOKですよ~
待ってマース!!!
本当にありがとうございました。
ご予約の方、飛び入りの方、
入り乱れ~の状態でした。
なんか「カーニバルアドレナリン(←一部の人にだけわかる)」が
ばんばん出た気がします。
今日は、Mihoさんと「ボディヒーリング&オラクルカードリーディング」をしました。
ほぼチャレンジ的なメニューだったのですが、
なかなか良い感じでした。。。(と、自分で思ってるだけかもしれせんが)
今後また機会があれば、こういうのやってみたいですねぇ~

(カードリーディングセッション中の図)
それから、今日は、TANDE家具も飛び入り参加でした。
(雨でフードバルのイベントが中止だったそう・・・)
かわいい「木製ミニチェアー」と、「木製プランター」と、「ミニラック」
を、持ってきて展示していただきました。

ヒノキで作られてるから、丈夫で長持ちですよ~
(おれんじさんの太鼓判つき~!)
明日も展示販売中でーす♪
さて2日目の明日は、
ゆうさんの「アートセラピー」と「数秘術」
だっくさんの「マイ箸袋作り」と「骨盤調整」体験
があります。
引き続き、私の
「ヘッドマッサージ」と「ヒーリングアロマ香りのスプレー作り」も
随時受付中です

セイクリッド・アロマカードも引いてみませんか?
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
3月21日(祝)
・アートセラピーグループワーク
3/21(祝) 10:00 ~ 11:30
参加費 2,000円 (材料費込)
絵を描く参加型ワークです
描いた絵の中に、あなたの知らないアナタが表れますよ!
・数秘術、個人セッション
3/21(祝) 13:30 ~ 17:30受付まで
セッション内容
1.生年月日から読み解く「誕生数」と「人生の流れ」 30分 1,500円
2.生年月日+名前で割り出す数秘術フルセッション 60分 3,000円
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
3/21(祝) 10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
材料付きなので、手ぶらでOKです
自分だけのマイ箸袋を、手縫いでのんびり「ぬいぬい」しましょっ!
カイロプラクティック(骨盤調整)の体験もできます。
(骨盤調整のみの体験も、1,000円です)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・TANDEさんのプチ家具
・その他、布小物や雑貨販売
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金回収活動として)
お茶のみだけ、私の顔見にだけ・・・でもOKですよ~
待ってマース!!!
2011年03月20日
本日10時より

本日10時よりopen!
2日だけの、癒やしのイベントです。
セッション等、受けられない方も
ぶらぁ~と覗きに来ませんかぁ~?
場所は、合志市合生 (熊本電鉄、辻久保バス停そば) です

雨で足元が悪くなるかもしれませんので、
お気をつけてお越しください。
タグ :イベント
2011年03月19日
いよいよ明日から「癒やしのコラボイベント」
今日の夕方 MihoさんとKUKONOMIさんが、
明日からのイベントの準備にいらっしゃいました。
KUKONOMIさんのお洋服のコーナー(in縁側)

今回、イベントの出展をお願いしたところ、
忙しい中、快く引き受けて下さいました。
KUKONOMIさんのお洋服は、全て手作りで1点ものです。
「世界に一つだけの、HAPPYになれる服」です。
以前、うちの母にプレゼントしていただいたお洋服が、とても着心地良く
母もとっても気に入ってたので、今回お願いしました。
到着したお洋服たちを見て、「ほ、欲しい」・・・と手が伸びましたが、
今回は、お客様優先です。ぐっとこらえます、私。
良いのは早くなくなっちゃうかも・・・早いもの順ですよ~
それから、Mihoさんと、バザー用の古本を陳列しました(in床の間)

なんとなくイベントっぽくなってきたーーー(とテンションが上がる)
※古本提供いただいた「げんきさん」「Kさん」ありがとうございました!!
明日 3/20の予定
・ボディヒーリング&オラクルカードリーディングのコラボセッション
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 2,000円 (30~40分)
イベント限りの特別メニューです
体と心の両方からアプローチしていきます
レイキヒーラーと、オラクルカードリーダー2人がかりのセッションです
※上記のセッションに、プラス500円で10分カモワンタロットリーディングをさせてもらいます。
・カモワンタロットリーディング
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 1,000円 (15分)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金あつめのため)
明日からのイベントの準備にいらっしゃいました。
KUKONOMIさんのお洋服のコーナー(in縁側)

今回、イベントの出展をお願いしたところ、
忙しい中、快く引き受けて下さいました。
KUKONOMIさんのお洋服は、全て手作りで1点ものです。
「世界に一つだけの、HAPPYになれる服」です。
以前、うちの母にプレゼントしていただいたお洋服が、とても着心地良く
母もとっても気に入ってたので、今回お願いしました。
到着したお洋服たちを見て、「ほ、欲しい」・・・と手が伸びましたが、
今回は、お客様優先です。ぐっとこらえます、私。
良いのは早くなくなっちゃうかも・・・早いもの順ですよ~
それから、Mihoさんと、バザー用の古本を陳列しました(in床の間)

なんとなくイベントっぽくなってきたーーー(とテンションが上がる)
※古本提供いただいた「げんきさん」「Kさん」ありがとうございました!!
明日 3/20の予定
・ボディヒーリング&オラクルカードリーディングのコラボセッション
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 2,000円 (30~40分)
イベント限りの特別メニューです
体と心の両方からアプローチしていきます
レイキヒーラーと、オラクルカードリーダー2人がかりのセッションです
※上記のセッションに、プラス500円で10分カモワンタロットリーディングをさせてもらいます。
・カモワンタロットリーディング
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 1,000円 (15分)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金あつめのため)
タグ :イベント
2011年03月18日
場所の説明
とうとう明後日、
イベントが近づいてきました。

初イベント、なんだか緊張します。。。(←ほんとか?)
さて、「おれんじはーと」の場所ですが、
一度来られた方は大丈夫と思いますが、
初めて来られる方は、ちょっとわかりにくい場所なので
説明させていただきますね。
住所は合志市合生(こうししあいおい)と言います。
熊本市内から来られる場合
水道町交差点を北へ進み、清水バイパスから飛田バイパスに入り、
国道387号線を菊池方面へひたすら走ります。
(※北バイパスから来られる場合は、終点を降りて右折して下さい)
ハローディやナフコを通過し、ポリテクセンター・電波高専・再春荘病院を通過し
カントリーパークを過ぎると、ジョイフルや百花園ゴルフ場が見えてきます。

ゴルフ場の向かい側に、中古車屋さんがあるので
そこから入ることも出来ますが、そこは入り口がちょっとわかりにくいので、
もう少し直進していただきますと、辻久保のセブンイレブンがあります

そのセブンイレブンの交差点を植木方面に左折して下さい
そして、交差点から100m行くと十字路(横断歩道あり)があるので、そこを左折します。
少し行くと、壁にひまわりの絵が描いてあるおうちが見えたら、もうすぐです。
目印の鉄塔が、今は撤去されていて工事中なんですが、
そのすぐ前の畑(ぼちぼち農園)が、駐車場になりまーす!

(向こうに見える小さな家が、サロンになります)
※公共機関の場合は、
電鉄バス(北1か2か3)に乗り、辻久保バス停で降りて下さい。
それでも、たぶんわからないと思うので、
090-1169-6451(うえむら)までお電話いただければ
誘導させていただきますね。
不便な場所ですが、皆さまの越しをお待ちしております。
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
日程:2011年3月20日(日)~21日(祝)
場所:おれんじはーとにて
・ボディヒーリング&オラクルカードリーディングのコラボセッション
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 2,000円 (30~40分)
イベント限りの特別メニューです
体と心の両方からアプローチしていきます
レイキヒーラーと、オラクルカードリーダー2人がかりのセッションです
※上記のセッションに、プラス500円で10分カモワンタロットリーディングをさせてもらいます。
・カモワンタロットリーディング
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 1,000円 (15分)
・アートセラピーグループワーク
3/21(祝) 10:00 ~ 11:30
参加費 2,000円 (材料費込)
絵を描く参加型ワークです
描いた絵の中に、あなたの知らないアナタが表れますよ!
・数秘術、個人セッション
3/21(祝) 13:30 ~ 17:30受付まで
セッション内容
1.生年月日から読み解く「誕生数」と「人生の流れ」 30分 1,500円
2.生年月日+名前で割り出す数秘術フルセッション 60分 3,000円
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
3/21(祝) 10:00 ~ 日没まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
材料付きなので、手ぶらでOKです
自分だけのマイ箸袋を、手縫いでのんびり「ぬいぬい」しましょっ!
カイロプラクティック(骨盤調整)の体験もできます。
(骨盤調整のみの体験も、1,000円です)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・その他、布小物や雑貨販売
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金回収活動として)
イベントが近づいてきました。

初イベント、なんだか緊張します。。。(←ほんとか?)
さて、「おれんじはーと」の場所ですが、
一度来られた方は大丈夫と思いますが、
初めて来られる方は、ちょっとわかりにくい場所なので
説明させていただきますね。
住所は合志市合生(こうししあいおい)と言います。
熊本市内から来られる場合
水道町交差点を北へ進み、清水バイパスから飛田バイパスに入り、
国道387号線を菊池方面へひたすら走ります。
(※北バイパスから来られる場合は、終点を降りて右折して下さい)
ハローディやナフコを通過し、ポリテクセンター・電波高専・再春荘病院を通過し
カントリーパークを過ぎると、ジョイフルや百花園ゴルフ場が見えてきます。

ゴルフ場の向かい側に、中古車屋さんがあるので
そこから入ることも出来ますが、そこは入り口がちょっとわかりにくいので、
もう少し直進していただきますと、辻久保のセブンイレブンがあります
そのセブンイレブンの交差点を植木方面に左折して下さい
そして、交差点から100m行くと十字路(横断歩道あり)があるので、そこを左折します。
少し行くと、壁にひまわりの絵が描いてあるおうちが見えたら、もうすぐです。
目印の鉄塔が、今は撤去されていて工事中なんですが、
そのすぐ前の畑(ぼちぼち農園)が、駐車場になりまーす!

(向こうに見える小さな家が、サロンになります)
※公共機関の場合は、
電鉄バス(北1か2か3)に乗り、辻久保バス停で降りて下さい。
それでも、たぶんわからないと思うので、
090-1169-6451(うえむら)までお電話いただければ
誘導させていただきますね。
不便な場所ですが、皆さまの越しをお待ちしております。
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
日程:2011年3月20日(日)~21日(祝)
場所:おれんじはーとにて
・ボディヒーリング&オラクルカードリーディングのコラボセッション
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 2,000円 (30~40分)
イベント限りの特別メニューです
体と心の両方からアプローチしていきます
レイキヒーラーと、オラクルカードリーダー2人がかりのセッションです
※上記のセッションに、プラス500円で10分カモワンタロットリーディングをさせてもらいます。
・カモワンタロットリーディング
3/20(日) 10:00 ~ 日没まで
セッション料 1,000円 (15分)
・アートセラピーグループワーク
3/21(祝) 10:00 ~ 11:30
参加費 2,000円 (材料費込)
絵を描く参加型ワークです
描いた絵の中に、あなたの知らないアナタが表れますよ!
・数秘術、個人セッション
3/21(祝) 13:30 ~ 17:30受付まで
セッション内容
1.生年月日から読み解く「誕生数」と「人生の流れ」 30分 1,500円
2.生年月日+名前で割り出す数秘術フルセッション 60分 3,000円
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
3/21(祝) 10:00 ~ 日没まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
材料付きなので、手ぶらでOKです
自分だけのマイ箸袋を、手縫いでのんびり「ぬいぬい」しましょっ!
カイロプラクティック(骨盤調整)の体験もできます。
(骨盤調整のみの体験も、1,000円です)
・ヘッドマッサージ
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円
※マッサージ10分(+レイキ5分)
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
10:00 ~ 17:30受付まで (いつでもOK)
体験料 1,000円 (材料費込)
浄化、瞑想、癒しを目的としたヒーリングアロマのスプレーを作ります。
・KUKONOMIさんのハンドメイド服
世界にひとつだけの、HAPPYになれる服
展示販売いたします
・その他、布小物や雑貨販売
・古本バザー(東北地方太平洋沖地震の義援金回収活動として)
タグ :イベント
2011年03月18日
南阿蘇でライアーコンサート

南阿蘇の絵本カフェ・カシュカシュさんから見える風景です。
(ホームページ:http://www.tanibito.net/t.kugino/N.cache/cache.html)
この景色を見ながら、ライアーの演奏を聴きました。
ライアーは竪琴です。
静かで、優しい音色の楽器です。
演奏は、かおんひゃらんさん
(ホームページ:http://music.geocities.jp/kaon_hyaran/index.htm)

ひゃらんさん(男性)は、リコーダーやオカリナもされます。
かおんのお2人と共に、素敵なセッションでした。
今日もまた泣きそうだった。。。(涙腺緩み過ぎ?)
来月は、この「かおんひゃらん」さんたちの
「竹林コンサート」があります。
4月16日(土)です。
竹林コンサートは、今年で5年目、
なんだか伝統的なコンサートになりつつあります
そろそろ新聞社かテレビ局が取材に来ないかしら・・・w
今年は、コンサートのあとに、
参加型の「音遊び」をします。
楽器を持っている人は、ご持参下さい
持っていない人は、生の竹を叩いて音を出します
(叩きながら踊っても良いよん)
さあ、竹林で弾けましょう!!!
今日は、野の花御一行様(4人)も来られて賑やかでした。
でも、みんなの視線の先は・・・

(お隣の畑のネットハウス)
孟宗竹で組んでありました。
「どうやって作ってあるんだろー」
「作ってみようかなー」
・・・どこへ行っても、やっぱり百姓ネタの人たち(笑)
でも、私も作ってみたくなりました。
(新たな野望?!)
2011年03月17日
時間の流れ
時間というのは、いつも一定ではないんだな・・・と、
改めて感じています
今週は、いっぱい感じること考えることあったから、
今までの1週間とは長さが違う
のかな
そして、東に住む人と西に住む人の時間の流れ方も
1秒が、同じ1秒ではないことも。。。
本当なら今頃じゃんじゃんTVで見てたんだろうな・・・3/12開通九州新幹線全線開通CM
昨日、初めてYouTubeで見ました。
なんか泣けそうでした・・・
<来週のサロン予約可能枠>
3/19(土) 受付終了しました
3/20(日) 癒やしのコラボイベント
3/21(月) 〃
3/22(火) 10~22時 OK
3/23(水) 10~22時 OK
3/24(木) 10~17時 OK
3/25(金) 18~22時 OK
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
改めて感じています
今週は、いっぱい感じること考えることあったから、
今までの1週間とは長さが違う
のかな
そして、東に住む人と西に住む人の時間の流れ方も
1秒が、同じ1秒ではないことも。。。
本当なら今頃じゃんじゃんTVで見てたんだろうな・・・3/12開通九州新幹線全線開通CM
昨日、初めてYouTubeで見ました。
なんか泣けそうでした・・・
<来週のサロン予約可能枠>
3/19(土) 受付終了しました
3/20(日) 癒やしのコラボイベント
3/21(月) 〃
3/22(火) 10~22時 OK
3/23(水) 10~22時 OK
3/24(木) 10~17時 OK
3/25(金) 18~22時 OK
随時更新していますので
詳しくは、HPでご確認ください・・・http://w01.tp1.jp/~a030787381/
2011年03月16日
風が怖い~
昨夜から強風で、今日もずっと強風でした

(屋根より高い「マルバユーカリ」が、ゴウゴウと揺れてます)
台風PTSDなので、ちょっとした風の音にも敏感
震災にあった人が、揺れに敏感なのと一緒ですね。
畑仕事をしようと思ったけど、
吹き荒れる風、舞い上がる土埃、隣の家のトタンの激しい音、
もう、ダメ。。。
家の中での仕事をすることのしました。
イベント用にサロンを模様替えしました。
畑の入口の案内板も出来ました
(お陰で、かなづちで親指叩いたけど・・・ね)

3/20、21は、この看板を目指して来てね♪
あ、掃除中に、1年近く行方不明になってた
「義歯用の保護マウスピース」が見つかりました!!!
見つかった時は、再会の感動でした~
・・・だって、5000円もしたんですもの。。。嬉しかった~
明日は、虫歯を治療してきます。
マウスピースを買い替えなくて、ホント助かった。

(屋根より高い「マルバユーカリ」が、ゴウゴウと揺れてます)
台風PTSDなので、ちょっとした風の音にも敏感
震災にあった人が、揺れに敏感なのと一緒ですね。
畑仕事をしようと思ったけど、
吹き荒れる風、舞い上がる土埃、隣の家のトタンの激しい音、
もう、ダメ。。。
家の中での仕事をすることのしました。
イベント用にサロンを模様替えしました。
畑の入口の案内板も出来ました
(お陰で、かなづちで親指叩いたけど・・・ね)

3/20、21は、この看板を目指して来てね♪
あ、掃除中に、1年近く行方不明になってた
「義歯用の保護マウスピース」が見つかりました!!!
見つかった時は、再会の感動でした~
・・・だって、5000円もしたんですもの。。。嬉しかった~
明日は、虫歯を治療してきます。
マウスピースを買い替えなくて、ホント助かった。
タグ :イベント
2011年03月15日
3月20日(日)のヒーリングコラボ
3月20日は、カードリーダーのmihoさんとコラボセッションをします。
「カードリーダーって何ですか?」
・・・と、よく聞かれます。
カードは、オラクルカードとか、タロットカードとか
「占い」とはちょっと違うけど、その人にとって今必要なメッセージを
カードを通して読んでくれる人を「リーダー(Reader)」と言うんです。
リーダーと言っても、
暴走族のリーダーとは違いますけんね~
そのカードリーダーのmihoさんと、コラボをやるんですが、
初めての試みで、ちょっとドキドキしています。
私は、ボディヒーリングというのをします。
主に、体に手を当てながら、お疲れのところに
レイキエネルギーを流したり、軽くマッサージしたり・・・
体が、ほんわかゆるゆるとなったあたりで、
mihoさんに交代し、オラクルカードリーディングをしてもらうんです。
すでに、ご予約も数名いただいています。
感謝、感謝です!
追加で、
10分カモワンタロットリーディング(500円)も出来るそうです。
より深いリーディングを希望される方にオススメです。
また、カモワンタロットリーディングのみのセッション
15分 1,000円
もあります。
(イメージ画像)
詳しくは・・・mihoさんのブログにて
「カードリーダーって何ですか?」
・・・と、よく聞かれます。
カードは、オラクルカードとか、タロットカードとか
「占い」とはちょっと違うけど、その人にとって今必要なメッセージを
カードを通して読んでくれる人を「リーダー(Reader)」と言うんです。
リーダーと言っても、
暴走族のリーダーとは違いますけんね~
そのカードリーダーのmihoさんと、コラボをやるんですが、
初めての試みで、ちょっとドキドキしています。
私は、ボディヒーリングというのをします。
主に、体に手を当てながら、お疲れのところに
レイキエネルギーを流したり、軽くマッサージしたり・・・
体が、ほんわかゆるゆるとなったあたりで、
mihoさんに交代し、オラクルカードリーディングをしてもらうんです。
すでに、ご予約も数名いただいています。
感謝、感謝です!
追加で、
10分カモワンタロットリーディング(500円)も出来るそうです。
より深いリーディングを希望される方にオススメです。
また、カモワンタロットリーディングのみのセッション
15分 1,000円
もあります。

詳しくは・・・mihoさんのブログにて
2011年03月14日
古本を回収して、義援金に
今日は、自然農仲間のお2人がアロママッサージに来られました。
Tさんから頂いた、マクロビスゥィーツです。

「ソイプードル」という、大豆を材料にしたのらしいですよ。
なんか、ワンコみたい。。。
Tさんの人柄が表れるような、優しい味でした~
さて、今日の午前中、サロンを片付けしてたら
読まなくなった本が出てきたので、

「あ、今度のイベントでバザーしよっかなー」・・・と思いつき、
「あ、どうせ捨てるはずだったんだし、これをお金に変えれば義援金になるかも」
・・・と、我ながら良い考え!(貧乏人の知恵?)
イベントを一緒にする、mihoさん、ゆうさん、だっくさんに提案してみました。
mihoさんから、
「どうせならお客様からも回収して、余った分は古本屋へ持って行くのはどうでしょう?」
・・・とナイスなアイデアを頂きました。
どこの家にも、読まなくなった本ってありますよね。
「断捨離」が流行る世の中ですし、
ここは、不要品処分しながら、募金も出来ますし、一石二鳥ですよね~
もしご家庭で不要な古本がありましたら、イベント前日(または当日)まで
ご連絡下さい。取りに行ける範囲で伺います。
あ、イベント当日に持ってきてもらっても良いですよ!
イベントで売れなかった分は、ブック○フに持って行き、
換金して、熊本県庁に責任もって、持って行きますね。
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
日程:2011年3月20日(日)~21日(祝)
場所:おれんじはーとにて
・ボディヒーリング&カードリーディングのコラボセッション
・アートセラピーグループワーク
・数秘術、個人セッション
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
・ヘッドマッサージ
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
・洋服や布小物などのハンドメイド作品展示販売
※入場無料
詳しくは、http://w01.tp1.jp/~a030787381/
Tさんから頂いた、マクロビスゥィーツです。

「ソイプードル」という、大豆を材料にしたのらしいですよ。
なんか、ワンコみたい。。。
Tさんの人柄が表れるような、優しい味でした~
さて、今日の午前中、サロンを片付けしてたら
読まなくなった本が出てきたので、

「あ、今度のイベントでバザーしよっかなー」・・・と思いつき、
「あ、どうせ捨てるはずだったんだし、これをお金に変えれば義援金になるかも」
・・・と、我ながら良い考え!(貧乏人の知恵?)
イベントを一緒にする、mihoさん、ゆうさん、だっくさんに提案してみました。
mihoさんから、
「どうせならお客様からも回収して、余った分は古本屋へ持って行くのはどうでしょう?」
・・・とナイスなアイデアを頂きました。
どこの家にも、読まなくなった本ってありますよね。
「断捨離」が流行る世の中ですし、
ここは、不要品処分しながら、募金も出来ますし、一石二鳥ですよね~
もしご家庭で不要な古本がありましたら、イベント前日(または当日)まで
ご連絡下さい。取りに行ける範囲で伺います。
あ、イベント当日に持ってきてもらっても良いですよ!
イベントで売れなかった分は、ブック○フに持って行き、
換金して、熊本県庁に責任もって、持って行きますね。
癒しのコラボイベント
~ハッピーの種まきをしよう!~
日程:2011年3月20日(日)~21日(祝)
場所:おれんじはーとにて
・ボディヒーリング&カードリーディングのコラボセッション
・アートセラピーグループワーク
・数秘術、個人セッション
・マイ箸袋作りと骨盤調整体験
・ヘッドマッサージ
・ヒーリングアロマ・香りのスプレー作り
・洋服や布小物などのハンドメイド作品展示販売
※入場無料
詳しくは、http://w01.tp1.jp/~a030787381/
2011年03月13日
転送しちゃだめ!!!
今日は、メールがじゃんじゃん来ます
嬉しいなぁ・・・と思ってたら、みんな同じメール!?
>お願い>>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送電を行うらしいです。>>一人が少しの節電するだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます。>夕飯の支度など18時前に済ませるなど、できることの積み重ねが、助けになって行くと思います。こんなことくらいしか祈る以外の行動として出来ないです。このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します。
関西電力のHPには、
「今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。」
・・・と書いてあります。
皆さん、絶対、転送しちゃだめですよ!!!
被害が大きいだけに、「何か自分にもできることがあるのでは」という人間の善意を
こういう風に利用されると、なんだか腹がたってきます(←最近、すぐ熱くなる)
昨日、温泉で、あるおばちゃんが言ってました。
「田んぼが海水に浸かったら、3~4年は米は作れんもんね」・・・と。
農家の方目線の発言ですね。
野の花さんは、「畑に行って草取りしながら、こんなことしていてもいいのか?」
とブログに書かれていましたが、
大事なことだと思いました。
日本のある地域で米や野菜が採れないならば、
別のところが頑張るしかない。
生きている人間が、亡くなった人の分まで生きなきゃいけない。
けっして他人事だと、思わないということは必要だけど、
今できることは、それぞれが、自分自身を生きていくことだと思った。
節電メール、6件来ました。
まだ来るかもしれません。
(お陰で電源が切れちゃったよ、もう!)
私に送っても、転送しませんからね!!!
畑でハーブの苗を植え付けながら、
何人もの人に「チェーンメールに注意しましょう」と返事しました。

(コモンマロウ)

(こかぶの発芽)
あと、こんなのもあるようです。ご用心を!
どうぞご協力をお願いいたします!! 自衛隊では支援物資を受け付けています。各県の県庁が窓口です。 まだまだ不足しているそうです。凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。現地の方は希望を持って頑張っておられます。どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。 募集品目とご注意頂きたいこと ・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。・重くなり過ぎない様に。・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。 送付先 ●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ〒980-8570仙台市青葉区本町3-8-1[TEL]022-211-2111 ●岩手県県庁〒020-8570盛岡市内丸10-1[TEL]019-651-3111 ●青森県県庁〒030-8570青森市長島1-1-1[TEL]017-722-1111 ●福島県県庁〒960-8670福島市杉妻町2-16[TEL]024-521-1111 【その他全体の取組について】 防衛省(代表)03-5366-3111 九州からどれだけの力になれるのか、分かりませが、もし宜しければ、禛を回して頂けますと幸いです。東京の友達より届いた禛です↓↓↓↓↓。--------------全国での協力お願いします。東京電力より。東北地方太平洋沖地震の影響で、東日本の電力の備蓄が足りそうにないため、下記のご協力お願いします。 今日の電力消費量のピークは18~19時です。ご飯を炊いたりする夕ご飯の支度は上記以外の時間帯にお願いします! また家族全員で一つの部屋で過ごす等、各部屋の明かりを最小限に抑えて下さい。各ご家庭でのご協力が必要です。できることから始めましょう 知っている方々にお伝えください!!皆様のご協力をお願いします。--------どんどんまわして下さい!病院の電気が消えたりしたら一大事なので、出来る範囲で良いので協力してくださいm(__)m
嬉しいなぁ・・・と思ってたら、みんな同じメール!?
>お願い>>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送電を行うらしいです。>>一人が少しの節電するだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます。>夕飯の支度など18時前に済ませるなど、できることの積み重ねが、助けになって行くと思います。こんなことくらいしか祈る以外の行動として出来ないです。このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します。
関西電力のHPには、
「今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。」
・・・と書いてあります。
皆さん、絶対、転送しちゃだめですよ!!!
被害が大きいだけに、「何か自分にもできることがあるのでは」という人間の善意を
こういう風に利用されると、なんだか腹がたってきます(←最近、すぐ熱くなる)
昨日、温泉で、あるおばちゃんが言ってました。
「田んぼが海水に浸かったら、3~4年は米は作れんもんね」・・・と。
農家の方目線の発言ですね。
野の花さんは、「畑に行って草取りしながら、こんなことしていてもいいのか?」
とブログに書かれていましたが、
大事なことだと思いました。
日本のある地域で米や野菜が採れないならば、
別のところが頑張るしかない。
生きている人間が、亡くなった人の分まで生きなきゃいけない。
けっして他人事だと、思わないということは必要だけど、
今できることは、それぞれが、自分自身を生きていくことだと思った。
節電メール、6件来ました。
まだ来るかもしれません。
(お陰で電源が切れちゃったよ、もう!)
私に送っても、転送しませんからね!!!
畑でハーブの苗を植え付けながら、
何人もの人に「チェーンメールに注意しましょう」と返事しました。

(コモンマロウ)

(こかぶの発芽)
あと、こんなのもあるようです。ご用心を!
どうぞご協力をお願いいたします!! 自衛隊では支援物資を受け付けています。各県の県庁が窓口です。 まだまだ不足しているそうです。凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。現地の方は希望を持って頑張っておられます。どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。 募集品目とご注意頂きたいこと ・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。・重くなり過ぎない様に。・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。 送付先 ●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ〒980-8570仙台市青葉区本町3-8-1[TEL]022-211-2111 ●岩手県県庁〒020-8570盛岡市内丸10-1[TEL]019-651-3111 ●青森県県庁〒030-8570青森市長島1-1-1[TEL]017-722-1111 ●福島県県庁〒960-8670福島市杉妻町2-16[TEL]024-521-1111 【その他全体の取組について】 防衛省(代表)03-5366-3111 九州からどれだけの力になれるのか、分かりませが、もし宜しければ、禛を回して頂けますと幸いです。東京の友達より届いた禛です↓↓↓↓↓。--------------全国での協力お願いします。東京電力より。東北地方太平洋沖地震の影響で、東日本の電力の備蓄が足りそうにないため、下記のご協力お願いします。 今日の電力消費量のピークは18~19時です。ご飯を炊いたりする夕ご飯の支度は上記以外の時間帯にお願いします! また家族全員で一つの部屋で過ごす等、各部屋の明かりを最小限に抑えて下さい。各ご家庭でのご協力が必要です。できることから始めましょう 知っている方々にお伝えください!!皆様のご協力をお願いします。--------どんどんまわして下さい!病院の電気が消えたりしたら一大事なので、出来る範囲で良いので協力してくださいm(__)m
タグ :地震