2011年10月13日

稲刈り、そのかっこで?/食後のレイキ

今日は、美里町のYさんの田んぼへ
稲刈りの手伝いに行ってきました。

Yさんは、自然農のやり方でお米作りをされています。

微力ながら、今日はゆうさんと一緒にお手伝いです。

私は、野の花さんで何年か稲刈り経験させてもらったのですが、
ゆうさんは、初体験。
普段のゆうさんを知っている私は、ある種の不安を抱きながら
自宅に迎えに行きました。
(ゆうさんは私と違って、根が百姓ではないから・・・)

やはり・・・

そのかっこで稲刈りすると? まさかね?

稲刈り、そのかっこで?/食後のレイキ

薄手のレギンスにワンピ?

ゆうさんは、「よか、だいじょうぶ!」と言ってましたが、
本当に大丈夫か?・・・ますます心配な私。

でも、時間がたってくると、作業に慣れてきて、
2人でペアワークしながら、「はざかけ」をしました。

稲刈り、そのかっこで?/食後のレイキ

素人のわりには上手にできたよね?
2人の息ぴったりの連携プレー。
少しは役に立ったでしょうか???

もっと人手があったら良かったですけどね・・・。


さて、お昼ご飯は、Yさんのおうち(古民家)でバーベキューでした。
食事の準備をしていただいたYさんの同級生のMさんと4人で
楽しいお昼ご飯でした。

稲刈り、そのかっこで?/食後のレイキ

この廻り廊下の縁側が、風情があって良かですねぇ~

サッシがない家(雨戸のみ)なので、
昼間は開けっぱなし?
まるで沖縄みたいです。

そして、やまあいの里の風景を見ながら、
ヒーリング音楽がかかる中で、
Mさんにレイキを体験してもらいました。
(ゆうさんと2人でレイキマラソンしました)

初めて体験されたのですが、とっても気持ち良かったそうです。

流してる私も癒されました。

素敵な場所なので、時々使わせていただきたいなぁ~(体験会とか)
・・・なんて妄想を抱きながら(笑)


庭に干してあるお米は、なにやら「まぼろしのお米」らしいですぞ。

来年は、その種で、田植えです。
また応援に行きたいと思います。












同じカテゴリー(自然農)の記事画像
玉ねぎ植え
モンサントが教えてくれること
栗の木の記録
ゴーヤがぁ〜(^◇^)
夏色のエネルギー
くろまめ成長記録⑴
同じカテゴリー(自然農)の記事
 玉ねぎ植え (2013-11-28 12:53)
 モンサントが教えてくれること (2013-09-24 13:34)
 栗の木の記録 (2013-08-22 10:14)
 ゴーヤがぁ〜(^◇^) (2013-08-06 14:35)
 夏色のエネルギー (2013-07-08 23:35)
 くろまめ成長記録⑴ (2013-07-03 20:39)

Posted by おれんじはーと at 23:59│Comments(0)自然農
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。