2013年04月03日
竹林コンサートの軌跡
今年も竹林が清々しい季節になりました。
竹林を片付けるようになったきっかけというのが、
「竹林コンサート」
今年で何回目になるのかなぁ・・・?
ちょっとふり返ってみようと思います。
2006(H18)年 かおんのふみこさんと他2~3人でゆるいライアー演奏会
2007(H19)年 4/15 来場者数20~30人くらい。かおんさん、ふみこさん+みきこさんのデュオに。
2008(H20)年 4/20 来場者数30人くらい。季節の天ぷらやおにぎりなどを出しました。
2009(H21)年 4/11 来場者数30~50人くらい。主催者の私が数日前に感染性胃腸炎に。多くの方に助けられて開催しました。天ぷらや煮物など出しました。演奏は、かおんからかおんひゃらんへ進化。
2010(H22)年 4/11 来場者数50人以上。母は入院先から外泊中なのに、こきつかいました。この時、おにぎりセットを作って出しました。
2011(H23)年 4/16 来場者数50人くらい。人が増えて毎年お昼ご飯を用意するのがたいへんになってきたので、お菓子セットにしました。竹林管理人の母へ感謝状贈呈式や、音遊びなどの催しもしました。
2012(H24)年 4/8 来場者数60人くらい。たぬきのしっぽさんやGOGOギョーザやさんの屋台もあり、イベントっぽくなりました。司会を友達のゆうさんにたのみ、コンサートの合間に余興タイムもしました。
さて、2013(H25)年は、どんなイベントになるのでしょう?
昨年あまり人が増えすぎたことで、駐車場が管理できなかったり、
竹林コンサートに来られた方が、後日、自宅敷地内に許可なく入ってこられたりして、
自宅の庭を解放しているため、あまり不特定多数に公開するのは、
このご時世なので、やめようと思いました。
ブログでは紹介しませんが、個別で案内ハガキをスタッフのほうからお渡しします。
また昨年来られた方で、参加したい方がいらっしゃいましたらお誘い下さい。
今、タケノコ掘りや竹林清掃、真っ最中です。
母も年老いてきて、私も以前ほど体力に自信がありません。
いつまで続けれるかわかりませんが、
やれるうちは、やっていきたいですね。
Posted by おれんじはーと at 12:15│Comments(0)
│竹林