2011年01月26日

竹林の癒し

今日は竹林へ

昨年秋以来の刈払機を使いました
久しぶりだったので、エンジンがかからん!
困った時のレイキ頼み。。。
モーターにレイキを当てたら、すぐにかかりました(力技?)

笹竹やら夏草の枯れ草やらを刈りました。


今日は、毎年この時期に見かける小鳥が相棒でした。

竹林の癒し
スズメ目ツグミ科のジョウビタキという名前で
日本には冬鳥として渡来する冬の美しい鳥の代表だそうです。 

この子、毎年来るよねー
私、ずっと「もず」だと思ってて、
「もずこー、もずこー」・・・と呼んでました。(ジョウビタキだったのね)


ところで小鳥って、人間が好きなのかな?
近づきすぎると逃げるけど、
長い時間つかず離れずで、ある一定の距離を保っていました。


竹林・・・少しずつですが、綺麗になってきました。

竹林の癒し
木株を並べて、即席の休憩所の出来上がりです

ここで熱いお茶とか飲んだら美味しいだろうな・・・


見上げれば・・・

竹林の癒し

妖精が飛んでいそうな気がしました




<お知らせ>
1月29日午後 観音坂美術館にて
MIHOさんの直傳靈氣の交流会に参加することになりました。

午前中は、MIHOさんが常駐されていて、一般開放だそうです
10:00~14:00の間は、
希望があれば、MIHOさんの靈氣を受けることが出来ます(無料)
もちろん、お茶のみに行っておしゃべりしても良いそうですよ~

※場所:観音坂美術館(壺溪塾斜め前)
  熊本市内坪井町9-46


タグ :癒し竹林

同じカテゴリー(竹林)の記事画像
竹水
竹林コンサートの軌跡
お初!たけのこ~
竹林コンサートの準備
たけのこ掘りにいらっしゃいませんか?
今年も大盛況・・・竹林コンサート
同じカテゴリー(竹林)の記事
 竹水 (2013-05-14 09:19)
 竹林コンサートの軌跡 (2013-04-03 12:15)
 お初!たけのこ~ (2013-03-25 23:40)
 竹林コンサートの準備 (2013-01-13 23:18)
 竹林作業とどんどやのお知らせ (2013-01-05 14:05)
 たけのこ掘りにいらっしゃいませんか? (2012-04-13 17:34)

Posted by おれんじはーと at 23:44│Comments(2)竹林
この記事へのコメント
こちらにお邪魔しました

うちの畑でもジョウビタキが相棒ですよ

土を掘り起こすのを知っていて 出てきたミミズがお目当てみたいです

身の回り2~3メートルくらいまで寄ってきますよね^^
Posted by flowkira2 at 2011年01月31日 10:47
flowkira2さん

いらっしゃいませ~
コメントありがとうございます!

ジョウビタキ、ミミズがお目当てなんですね。
だから人間が作業しているところに寄ってくるんですねー・・・なるほど!
オレンジ色のぷっくりお腹が可愛いですよね。
Posted by おれんじはーと at 2011年01月31日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。