2012年06月25日

7号食、8日目

7号食、8日目、、、終盤に差し掛かりました!

<食状況>
朝:玄米+雑穀米1杯、ゴマ塩、梅干し
昼:甘酒450ml
夜:玄米+雑穀米1杯、ゴマ塩、梅干し

<歩きましたか?>
いいえ

<心理>
今日も絶好調(笑)

<就寝後のストレッチ>
なし

<体重変化>
開始時より2kg減

頭痛や吐き気などの好転反応が一切出ていません。
ハイテンションになっているというくらいでしょうか?(笑)

7号食の先輩であるamiさんは、10日間、好転反応に苦しんだそうです。
「りょうこさんは、毒がないんですよ~」と言われましたが、
私の食生活は、乱れまくってましたからね~・・・毒はあるはずなんです。
ただ、毒出し力は、もしかしたらあるのかもしれません。
レイキ、温泉通い、ヘナ染め、汗をいっぱいかくこと・・・など、普段からデトックスをしているのかも?


さて、今日は、ハーブ染め講習会でした。
先生は、バリ在住の草木染めアーティスト香草の小屋の百代さん。

春に摘んだカモミールをふんだんに使って、染めました。

染め→媒染→定着の工程を習いました。

7号食、8日目


カモミールの次は、ミント+ホーリーバジル+レモンバームのミックスハーブ染め。
染めてすぐは「なんとんつくれん(つまらない)」色でした。
・・・が、媒染のせいか、空気に触れたせいか、どんどん黄色や緑色の発色が進んで、色鮮やかな染めの完成でした。

ハーブ染めの次は、ヘナ染めです。
100%ヘナと、ヘナ+木藍の2種類です。

生葉ではなかなか出せない色が出ました。
どれもこれも興味深い・・・

7号食、8日目

これが完成品です。
この後、天気を見ながら定着(干し)させていきます。

百代さんは、普段バリで染めの作業をして、
日本に3~4ヶ月に一回戻って展示会やイベントで販売をされています。
マフラーだと、2900円~3900円です。
かなり手間暇がかかることを今回知りました。
本当なら、もっと高く売っても良いくらいのシロモノです。

今回、ご厚意で貴重なノウハウを教えていただきました。
「せっかく良い材料が揃ってるんだから、活かさないと」といいながら、
惜しげもなく、教えて下さいました。なんて良い人。

私は、商売下手なので、どうも周りの人が見かねて手を差し伸べてくれるようです。
甘えるのも下手ですが、ちゃんと受け取っていくほうが、与える人も嬉しいのかもしれません。

今日、一緒に染め体験をされたMさんは、食育アドバイザーで料理家の方。
これも出会いです。
料理とハーブなどのコラボもやっていこうって話になりました。

興味があることは、自然と繋がっていくんだなあ・・・・




同じカテゴリー(健康のこと)の記事画像
もう白米は食べれません
7号食、10日目(最終日)
7号食、6日目
7号食、5日目(中間地点)
7号食、4日目
7号食、3日目
同じカテゴリー(健康のこと)の記事
 もう白米は食べれません (2012-07-02 23:50)
 7号食、10日目(最終日) (2012-06-27 22:14)
 7号食、9日目 (2012-06-26 23:01)
 7号食、7日目 (2012-06-24 23:42)
 7号食、6日目 (2012-06-23 23:43)
 7号食、5日目(中間地点) (2012-06-22 23:34)

Posted by おれんじはーと at 23:38│Comments(2)健康のこと
この記事へのコメント
りょうこさん、こんばんは~。

毒女のamiです(笑。

圧力鍋で玄米炊いたら・・・すごく美味しく炊けました!
今度の7号食は、圧力鍋に頼りたいと思います。

ハーブ染め、とっても素敵ですね。
私も一つ欲しいし、作ってみたいです。

そうそう、イベントで買ったハーブティもとっても美味しかったですよ~♪
Posted by amiami at 2012年06月26日 20:54
amiさん

日曜日はお疲れさまでした。
ガールズトークは、何故か7号食と陰謀説になっちゃいましたね~(笑)

圧力なべでうまくいったんですねー、良かったですねー。
これで、前回よりは楽しいはずです。
あと、甘酒も~。
私も甘酒がなくなったので、一緒に買いましょう。(総量がタダになるらしいので)

ハーブ染め、良かったですよ。
今度、レモングラスで試す予定なので、声かけますね~
Posted by おれんじはーとおれんじはーと at 2012年06月26日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。